月別: 2019年11月
西川総合体育館/新潟県新潟市
伝声管の試験にむけて調整段階中
伝声管としての機能として声がちゃんと届くことの確認をするために試験の施工を土場でおこないました。伝声管とは船に用いられたり、天空の城のラピュタのシーンで出てくる糸電話のような機能をもった管のことです。
管の中に水が入って声が届かないことがならないように、また管に入った水が抜けるように塩ビ管に1mピッチで穴を開け、穴を下向きに設置しました。穴を開けすぎると水は抜けるが、声が聞こえなくなる可能性がありますし、穴を開けないと管の中に水が入って水が抜けないので、その調整が難しいです。
管の高さはレベルと呼ばれる測量機器で所定の高さまで掘削、その後砕石で再度高さ調整しました。管の中から水を効果的に浸透・排水に導くために吸出し防止材を設置しました。
また、管の大きさとして2種類のVP65、VP100を地中に埋め立ち上がりを同じVP40にしました。
真面目に施工して、しっかりとした製品をつくってお客さんに満足してもらえるようにがんばっています

T.A
遊具、公園施設に関するご相談は
株式会社 岡部 公園施設部
HPのお問い合わせフォーム または、TEL 076-441-4561 までお気軽にどうぞ
室内ネット遊具製作中
新潟県南魚沼郡湯沢町の室内児童遊園内にネット遊具を取付ける工事をしています。
子供たちが、室内で遊べる場所を作りますので、完成した際にはたくさんの方に利用していただきたいと思います。
施工担当 KO
遊具、公園施設に関するご相談は
株式会社 岡部 公園施設部
HPのお問い合わせフォーム または、TEL 076-441-4561 までお気軽にどうぞ
秋の夜に 木製壁のボルタリングと超巨大ネット遊具
秋もいっそう深まり、夕方になるとアッという間に暗くなってしまいます。
子ども達は、外遊びを切り上げて早めの帰宅となり物足りなさそうです。
そんな時には、暗くても遊べる照明付きの遊具はいかがでしょうか?

商業施設内にある木製ボルタリング「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」
壁の曲線が美しいく、昼間と違う表情を見せます。
子ども心を忘れない大人には、照明がロマンチック!「春華堂nicoe くるりの森」
超大型のネット遊具?モニュメント?

開放的な夜空の下で、子どもたちも思いっきり遊べます。
また、子ども達の遊具も照明演出により夜空に映えるアートに!「映える」遊具いかがでしょうか?
スタッフF
遊具、公園施設に関するご相談は
株式会社 岡部 公園施設部
HPのお問い合わせフォーム または、TEL 076-441-4561 までお気軽にどうぞ